【用地部】2024年の締めくくり!
みなさん、こんにちは!
2024年最後のブログは用地部1年目のM、Y、Wの3人が担当します!
私たち3人が所属している用地部とは土地の仕入れをする部署で、賃貸マンションなどの不動産を建てる上で欠かすことのできない重要なポジションです! そんな用地部に配属されて初めの頃は3人とも不動産の知識が全くなかったこともあり、なにをするにも先輩に聞きながら仕事をしていましたが、今では1人でできることも少しずつ増えて、1日のスケジュールを完全に1人で決めることが多くなってきました。
最近では仕事終わりや休日に部署の先輩や同期と遊んだり、ゴルフに行くこともあり、プライベートも充実してきました⛳
直近では部署内の忘年会も企画されており、それが楽しみで日々頑張っています🍺
そんな僕たちが業務の中でビビッとした経験を2つご紹介したいと思います!
1つ目は物件の検討業務です。
検討業務は主に事業収支を組んで、実際に物件を購入するかどうかということを検討する業務になります!
主に先輩社員がもらってきた情報を元にどのような事業をした際にどれくらいの利益が出るかということを検証していきます🖊
先輩社員に見てもらいながら間違いがないかを確認していき、まずは部署内で事業収支を煮詰めていきます。
そして毎週行われる役員を交えた会議で収支を報告し、実際に購入するかどうかを判断するという流れになっています! まだ3人がメインで検討業務を担当した物件で購入に至った物件はありませんが、早く物件の購入にも携わってみたいなと思っています🏠
2つ目は物件の売却業務です。
当社は物件の売却をする機会が少なく、物件の購入と比べてほとんど携わることのない業務でした。
基本的に購入した物件は保有しておくことが多いので、売却業務を担当したことがある先輩社員も少なかったため、分からないことがある度に部署の上司に毎回聞きながら業務を進めていました。
購入の業務とはすべきことが違うので、より密に他の部署や仲介会社さんと連絡を取り合いながら業務を進めました。
分からないことだらけでしたが、なんとかやり遂げることができ、貴重な経験をさせていただきました(^^♪
今回、ビビッときた2つの業務について、書かせていただきましたが、まだまだ用地部としての業務はたくさんあります!幅広い業務を行っていく中で、日々社会人として成長を感じています!次にブログに登場するときは3人ともより一層BIGな姿で帰ってきますのでお楽しみに💗
最後まで見て下さり、ありがとうございました!